ギター工房オデッセイ

Odyssey Guitar Craft

Kasuga F-10

戻る
大阪府にお住まいのY.M.さんからCat'sEye CE-1500とKasuga F-10のリペアご依頼をいただきました。Kasuga F-10はナット交換を行いました。
リペア後のギターとマンドリンを受け取りになって、とても暖かいメッセージが届きました。

ギター工房オデッセイ
樋口様

ギターとフラットマンドリンのリペアありがとうございました。
2台とも30年以上弾き込んだ愛器なので希望通りの仕上がりに満足しています。
早速バンドの練習で使いましたがバンドメンバーも感心してしまいました。
弾き易くなった楽器で練習に励みます。

Y.M.さん、とても暖かいメッセージをいただき、誠にありがとうございました。

今回は比較的軽微なリペアメニューでしたが、リペア後の楽器にご満足いただけて、大変うれしく思っております。
そしてY.M.さんといろいろなお話しをさせていただけたのも、とても楽しい時間でした。
これからもすばらしい音楽ライフをお送りください。

この度は弊工房にリペアのご依頼をいただき、本当にありがとうございました。
重ねてお礼を申し上げますとともに、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

ナット交換

1. オリジナルナットです。
2.当て木を当ててコンとたたいてスライドして外します。

ナットを取り外している様子です。


3.ナットを取り外したナット溝です。古い接着剤の跡が残っています。
4.ナット溝のクリーニングを行います。古い接着剤と汚れを削り取っていきます。

5.クリーニング完了したナット溝です。
6.ネック幅に合わせてナットスラブを切り出します。

7.フラットファイルを使ってナットの平面を削り出します。
8.ナット溝にピッタリはまるようになりました。

9.1弦側からもナットの密着を確認します。
10.逆光を利用すると密着度の確認が効率的に行えます。

11.ナットのサイドもこの段階で面取り加工しておきます。
12.目視および指で触ってネック、フィンガーボードと段差のないことを確認しておきます。

13.フレットの高さに合わせてケガキ線を入れました。
14.ナット上部をカットしました。

15.ヘッド側に放物曲面を削り込んでいきます。
16.ナットらしくなってきました。

17.オリジナルナットから弦溝位置を読みとります。
18.弦溝位置を新しいナットに書き込みます。

19.弦溝を専用のヤスリで彫り込んでいきます。
20.弦高調整前のナットです。

21.弦を張って弦高調整を行います。2フレットを指で押さえて1フレットと弦の隙間がギリギリに下がるまでナット高を下げます。
22.ストリングリフターで弦を待避させて、ナット溝を徐々に下げていきます。

25.他の弦も同じ要領で調整しました。弦高調整後のナットです。
26.ナットと弦の接触面積と角度を最適化することによってギターの音色は大きく変わります。