「ギターがうまくなりたい、自分のプレイで感動を伝えたい。」
多くのアコースティック・ギタリストのそういう希望を少しでもかなえるヒントを発信できればと思い、このページを立ち上げました。
人の心を動かすギタープレイには、演奏技術、音色、表現技術の三つの要素があります。
「演奏技術」、それはギタープレイヤーの弾く個性・センス・テクニックそのものです。
「音色」、それはギター本来の音。
そして「表現技術」、それはより多くの人にギターの音色を伝える手段です。
ギターのテクニック(演奏技術)は練習するしか上達する方法はありません。
でも、ギターの音色と表現方法は少しの費用と時間をかければ大きく変えることができ、演奏技術をカバーすることができます。
あなたのギターは家のどこかで眠っていませんか?
ギターを弾けるようになりたいと思って買ったギターが弾きにくい、音が悪いなど不満足なことはありませんか?
あなたのギターをカスタマイズして
「魅せるアコースティック・ギタリスト」になりませんか?
2023.11.30 2023.11.13 2023.11.08 2023.10.27 2023.10.20 2023.10.10 2023.09.27 2023.09.12 2023.09.07 2023.08.31 |
リペアファイルにTakamine PT-106Sを追加しました。 リペアファイルにYAMAHA LL36を追加しました。 リペアファイルにOvation Custom Legendを追加しました。 リペアファイルにYAMAHA L-5を追加しました。 リペアファイルにGibson J-45を追加しました。 リペアファイルにMartin OOO-28を追加しました。 リペアファイルにMartin OM-42を追加しました。 リペアファイルにTaylor 310を追加しました。 リペアファイルにMartin HD-28VRを追加しました。 リペアファイルにMartin D-28を追加しました。 |