ギター工房オデッセイ

Odyssey Guitar Craft

Martin D-28

戻る

京都府にお住まいのY.I.さんからMartin D-28のリペアご依頼をいただきました。このD-28は以前弊工房にてリペアさせていただいたギターで、その様子はこちらのリペアファイルのページでご覧いただけます。今回はブリッジ割れが発生しましたのでブリッジの新規作製・交換を行いました。


ブリッジ交換(新規作製)

1.オリジナルブリッジです。
2.割れが見られますので新しいブリッジと交換します。

3.ブリッジを暖めて取り外しますので、周囲を輻射熱から保護します。
4.ラバーヒーターでブリッジを暖めます。

5.ブリッジの温度をモニタしながら暖めます。
6.接着面が暖まったところでナイフを挿入していきます。

7.ゆっくりとナイフを挿入していきます。
8.ブリッジが取り外せました。

ブリッジ取り外しの様子です。


9.エボニー材から新しいブリッジを削り出します。
10.周囲外形を切り出しました。

11.オリジナルと同じ位置にブリッジピン穴を空けました。
12.両サイドのスロープを加工しました。

13.上面にアールを付けていきます。
14.ピン穴縁にスロープを入れました。

15.トップ板接着面を軽くサンディングします。
16.再接着の準備が整いました。

17.湯煎したニカワを接着面に塗っていきます。
18.ブリッジをそっと載せます。

ブリッジ再接着の様子です。


19.クランプ後溢れたニカワを拭き取ります。
20.周囲のマスキングテープを取り外します。

21.このまま固着を待ちましょう。
22.固着完了したブリッジです。引き続いてサドル溝加工を行いましょう。

23.サドル溝位置記録用のマスキングテープを貼りました。
24.弦を張ってピッチ調整を行い、サドル山位置を確定します。

25.確定したサドル山位置をマスキングテープに記録していきます。
26.サドル山位置からサドル溝位置を確定しました。

27.それらを別々に記録しておきます。
28.サドル溝加工ジグを取り付けました。

29.ジグの位置微調整を行っています。
30.サドル溝を掘っています。

サドル溝加工の様子です。


31.マスキングテープを剥がします。
32.次はサドル作製工程に進みましょう。


フレットすりあわせ

1.マスキングテープでフィンガーボードを保護します。
2.ボディもアクリル板でカバーしました。

3.直定規を乗せて、フレット山が凹んでいる箇所にマークを入れます。
4.マークされた部分を中心にフラットファイルでサンディングします。

5.平らになったフレット山を専用のヤスリで丸くしていきます。
6.紙ヤスリ(#400)で粗研磨します。

7.さらにスチール・ウールで研磨を進めます。
8.最後はコンパウンドで磨き上げます。

9.プロテクタ類を外しましょう。
10.ピカピカのフレットになりました。


サドル作製

1.サウンドホールにチューナー、サドル位置にイントネーターを取り付けました。
2.すべてのフレットのピッチを確認していきます。ピッチがずれている場合は、イントネーターのサドルピーク位置を調整します。

3.サドル山位置を書き写していきます。
4.サドル溝に合わせてサドルスラブを切り出します。

5.サドルの底はフラットファイルで平面をつけていきます。
6.サドル溝にピッタリはまるように加工できました。

7.サドルの端も溝にピッタリはまっていることを確認します。
8.ピッチ調整時に確認したサドル高をサドルに書き込んでいきます。

9.サドル高の切り出しを終えました。
10.サドル上部にピーク位置を書き写します。

11.サドルピーク位置を削りだしていきます。
12.ブリッジピン穴加工を行います。まず、糸鋸で弦の導出口をサドル側へ引き寄せます。

13.さらにミニルーターで弦の導出角度をつけていきます。
14.ブリッジピン穴加工を終えました。

15.サドルを取り付けました。
16.完成したオフセットサドルとブリッジです。