ギター工房オデッセイ

Odyssey Guitar Craft

Takamine TDP-512BL

戻る
兵庫県にお住まいのT.D.さんから弦高調整のご依頼をいただきました。(もう一本、YAMAHA L-5Sもリペアご依頼をいただいております)

このTakamineは最近購入されたギターで未調整の状態でした。T.D.さんはストローク系の演奏スタイルですので、若干弦高は高めに設定しました。
リペア後の二本のギターをお受け取りになったT.D.さんから暖かいメッセージをいただきました。
T.D.さん、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い致します。

あれから帰宅し早速、弾いてみました。

YAMAHAの方は、本当に弾きやすく、そして何より音が全く変わっておりました。

よく言われる年月の経過に依る枯れた音は、私にはよく解りませんが、以前より確実に音がよくなっているのは解りました。また、音量、音の延び(サスティーン)が全然違いますね。

これまで弾きにくさでほとんどケースから出されることがなかったこのギターですが、これからは弾く機会が増えそうです。

タカミネの方は、これもまた弾きやすく、初心者と変わらない私にもすんなりとストレスなく弦を押さえることが出来るようになりました。

本当にありがとうございました。


弦高調整

1. 調整前、オリジナル状態の6弦12フレットです。弦高は約4mmあります。
2. こちらは同じくオリジナル状態の1弦12フレットです。約3.5mmの弦高です。

3.これはオリジナル状態での6フレットリリーフです。ネックがかなり順ぞりしているのがわかります。
4.7フレットリリーフがほとんど無くなる程度にロッド調整します。(マイナスにはならないように注意します)

5.ロッド調整を終えた状態での6フレットリリーフです。
6.ロッド調整で6弦12フレット弦高は3.5mmになりました。

7.ロッド調整後の1弦12フレットです。まだ3mmの弦高があります。
8.オリジナルのサドルです。1~2弦サドルは2mm弱、4~6弦は全体に1mm低くします。

9.取り外したサドルの底面に切削加工線をいれました。
10.加工線に従ってベルトサンダーでサドルを削っていきます。(このとき底面がサドルに垂直になるよう、注意します)

11.底面切削加工後のサドルです。
12.加工後のサドルを装着して弦を張りました。

13.サドル調整後の6弦12フレットは目標の3mm弱の弦高になりました。
14.こちらはサドル調整後の1弦12フレットです。こちらも目標クリアです。(見にくいですが約1.8mmです)