ギター工房オデッセイ

Odyssey Guitar Craft

Gibson BluesKing

戻る
兵庫県にお住まいのT.K.さんからBluesKingのリペアご依頼をいただきました。

リペア内容は:
1) ブリッジ浮きリペア(脱着)
2) トップ板レタッチ
3) 弦まわりのTUSQ化

です。

ブリッジ取り外し

1. ブリッジがトップ板に埋まるように移動しています。
2. ブリッジの周りをマスキングテープで保護します。

3. ブリッジ取り外し用アイロンを暖めます。
4. ブリッジ周囲を断熱材で、ブリッジの上を厚めの紙でカバーして、アイロンでブリッジを暖めます。

5.ブリッジが暖まりましたら、スクレイパーをブリッジの下に入れ、ゆっくりはがしていきます。
6.ブリッジの取り外しが完了です。

1. このようにトップ板塗装がブリッジによって浮いていました。
2. ブリッジ接着面をマスキングテープでカバーします。

3. 塗装がはがれた部分にラッカーを塗っていきます。
4.ラッカー塗装を終えました。この後乾燥を待ち、数回に分けてラッカーを重ね塗りします。

5. 4回のラッカー重ね塗り~乾燥が完了しました。
6. まず#1000の研磨シートで全体を平らにしていきます。

7. 一段階目の研磨が終わった状態です。
8. 次に#2000の研磨シートで水研磨します。

9.二段階目の研磨が終わりました。
10.研磨シート最後は#4000です。

11.徐々に研磨が進んでいます。
12.最後にコンパウンドで磨き上げます。

13.研磨終了です。
14. レタッチが終了しました。

ブリッジ接着

1.ナット端から12フレットまでの距離をサドルマチックというジグで測定し・・・。
2.そのジグで12フレットからサドルまでの距離を決め、ブリッジを配置します。

3.ブリッジ位置マーキングのために、マスキングテープを貼ります。
4.ブリッジ位置のマーキング、完了です。

5.ブリッジ裏にタイトボンドを塗り、マーク位置に置きます。
6.クランプでブリッジを固定していきます。

7.あふれたボンドはきれいに拭き取っておきます。
8.ボンドの乾燥を待ちましょう。

ナット作製

1.
2.クリーニング後のナット溝です。

3.TUSQ素材のナットスラブをナット溝に合うように削っていきます。
4.ピッタリ溝にはまるように削り終えました。

5.高さを決め、けがき線を入れます。
6.ナットの高さと幅を決めていきます。

7.ヘッド側の傾斜をつけていきます。
8.放物曲面を削り出せました。

9.弦溝位置をマーキングします。オリジナルのナットを参考に弦溝位置定規を使います。
10.弦溝を浅めに掘り、弦高調整前のナット完成です。

ピッチ調整~サドル作製

1.サドルの代わりにイントネータを装着し、弦を張ります。
2.サウンドホールにチューナーを取り付けます。

3.各弦、各フレットのピッチをチューナーで確認し、ずれている場合はサドルの山を移動します。
4.ピッチ調整を終え、サドルの山位置を記録します。

5.ブリッジを外している間にサドル作製を途中まで進めていました。
6.ブリッジ接着が完了した後、サドルの高さを決めます。

7.先ほど、ピッチ調整で決めたサドル山位置をサドル上面部に書き写していきます。
8.サドル山の曲面を削りだしていきます。

9.サドル山がメモ通りの位置に削り出されました。
10.オフセットサドルの完成です。