ギター工房オデッセイ

Odyssey Guitar Craft

Martin D-28 Marquis

戻る
神奈川県にお住まいのK.D.さんからMartin D-28 Marquisのリペアご依頼をいただきました。K.D.さんからは以前にGibson J-45田村 廣 P100のリペアご依頼をいただいており、今回で2回目3本目のギターリペアご依頼となります。K.D.さん、いつもありがとうございます。

フレットすりあわせ

1.マスキングテープでフィンガーボードを保護します。
2.ボディもアクリル板でカバーしました。

3.直定規を乗せて、フレット山が凹んでいる箇所にマークを入れます。
4.マークされた部分を中心にフラットファイルでサンディングします。

5.平らになったフレット山を専用のヤスリで丸くしていきます。
6.紙ヤスリ(#400)で粗研磨します。

7.さらにスチールウールで研磨を進めます。
8.最後はコンパウンドで磨き上げます。

9.プロテクタ類を外しましょう。
10.ピカピカのフレットになりました。

ナット交換

1. オリジナルナットです。
2.当て木を当ててコンとたたいて取り外します。

ナット取り外しの様子です。


3. ナットを取り外したナット溝です。古い接着剤の跡が薄く残っています。
4.ナット溝のクリーニングを行います。古い接着剤と汚れを削り取っていきます。

5.クリーニング完了したナット溝です。
6.ネック幅に合わせてナットスラブを切り出します。

7.フラットファイルを使ってナットの平面を削り出します。
8.ナット溝にピッタリはまるようになりました。

9.1弦側からもナットの密着を確認します。
10.逆光を利用すると密着度の確認が効率的に行えます。

11.ナットのサイドもこの段階で面取り加工しておきます。
12.目視および指で触ってネック、フィンガーボードと段差のないことを確認しておきます。

13.フレットの高さに合わせてケガキ線を入れます。
14.ナット上部を切り取りました。

15.ヘッド側に放物曲面を削り込んでいきます。
16.ナットらしくなってきました。

17.目標の弦溝位置を読みとります。(1弦と6弦の位置で他の弦の位置が決まります)
18.弦溝位置を新しいナットに書き込みます。

19.弦溝を専用のヤスリで彫り込んでいきます。
20.弦高調整前のナットです。

21.弦を張って弦高調整を行います。2フレットを指で押さえて1フレットと弦の隙間がギリギリに下がるまでナット高を下げます。
22.ストリングリフターで弦を待避させて、ナット溝を徐々に下げていきます。

23.ナット高調整前の弦溝です。
24.弦高調整後のナット弦溝です。

25.他の弦も同じ要領で調整しました。弦高調整後のナットです。
26.ナットと弦の接触面積と角度を最適化することによってギターの音色は大きく変わります。

ピッチ調整~サドル作製

1.オリジナル・サドルです。
2.ブリッジに接着されているため、切削除去を行います。

3.サドル溝加工ジグを取り付けました。
4.ブリッジ上面に合わせてサドル上部を削り取りました。

5.次にサドル中央部に細い溝を加工していきます。
6.薄くなったサドル片を取り除いています。

7.サドル除去完了です。
8.サドル作製工程に進みましょう。

9.サウンドホールにチューナー、サドル位置にイントネーターを取り付けました。
10.すべてのフレットのピッチを確認していきます。ピッチがずれている場合は、イントネーターのサドルピーク位置を調整します。

11.サドル山位置を書き写していきます。
12.サドル溝に合わせてサドルスラブを切り出します。

13.サドルの底はフラットファイルで平面をつけていきます。
14.サドル溝にピッタリはまるように加工できました。

15.サドルの端も溝にピッタリはまっていることを確認します。
16.ピッチ調整時に確認したサドル高をサドルに書き込んでいきます。

17.サドル高の切り出しを終えました。
18.サドル上部にピーク位置を書き写します。

19.サドルピーク位置を削りだしていきます。
20.ブリッジピン穴加工を行います。まず、糸鋸で弦の導出口をサドル側へ引き寄せます。

21.さらにミニルーターで弦の導出角度をつけていきます。
22.ブリッジピン穴加工を終えました。

23.ロングサドル・エッジスロープの加工を行います。
24.半丸ヤスリでスロープを粗く削り取ります。

25.ブリッジ面をマスキングテープで保護します。
26.粗削りを行ったサドルを取り付けました。

27.ミニルーターに円錐ビットを取り付けて少しずつブリッジ面に合うようサドルスロープを低くしていきます。
28.ルーター加工を終えたところです。マスキングテープを少しこするところで止めました。

ロングサドル端整形の様子です。


29.スロープ加工後のエッジです。
30.ブリッジ面とほとんどツライチになっています。

31.サドルを取り付けました。
32.完成したブリッジとサドルです。

ブレイシング剥がれリペア

1.サウンドホールからボディ内部を覗いています。
2.ブレイシングが浮いているのが確認できます。

3.浮きは下部分に広がっています。
4.向かって右側全体が浮いています。

5.マスキングテープで保護します。
6.奥のブレイシングもマスキングテープで保護します。

7.マスキングテープの上にボンドをのせてナイフで浮き部分に流し込みます。
8.ジャッキで固定します。

9.順にボンドを隙間に流し込みます。
10.ジャッキで固定します。

11.上部の浮き部分も同様にします。
12.ボディ外からクランプで固定します。このまま固着を待ちましょう。